あけぼの山農業公園はあけぼの山公園と24ha ( 東京ドーム約6個 ) 広い敷地で柏市に所在しています。

このあけぼの山農業公園では春になるとチューリップが16万株が見事に咲き・フォトジェニックの風車が有名ですよね。

ゴールデンウィークにあけぼの山農業公園では盛りだくさんのイベントが開催されます。

どのようなイベントが開催されるのかまとめてみました。

あけぼの市 ( フリーマーケット )



開催場所 : ふるさと広場

日時 : 5月2日 ( 土 ) 3日 ( 日 )

時間 : 9時30分〜15時30分

あけぼの山農業公園にて開催されますフリーマーケットは、あけぼの市としてフリーマーケットの他に家庭の不用品のリサイクル販売・手作り品販売フリーマーケット・カイロプラクティック・似顔絵・ヨーヨー釣りゲームなどとショッピング以外にも色々な催しにて楽しむ事ができます。

掘り出し物をみつけてみるのも楽しいですし、お子さんなどにはヨーヨーの釣りゲームなどと親子で楽しめるようになっていますから是非散策なされてみるのもよろしいですよね。

そしてフリーマーケットで楽しむのにはやはりなんと言っても出店者さんと値切りの交渉ですよね。

お気に入りの品物が見つかりましたら一度は値切りの交渉をされてみては?

世界でひとつの鯉のぼりづくり

開催場所 : 加工自習室

日時 : 5月3日 ( 日 ) 4日 ( 月 )

時間 : 10時〜16時

対象 : 各自先着60名様 ( 年齢制限無し 但し小学生以下のお子さんには保護者の方がご同伴お願いします。)

参加費 : 500円

内容 : 白い鯉のぼりに自由な色を塗り自分だけのオリジナル鯉のぼりを作ります。

どんな色の鯉のぼりができるのか?ワクワクしながら作る体験をするのもいいですよね。

楽しく学べる世界の昆虫展

開催場所 : 資料館2階

日時 : 5月3日 ( 日 ) 4日 ( 月 祝 ) 5日 ( 火 祝 ) 6日 ( 水 祝 )

時間 : 10時〜16時

費用 : 大人 300円 子供 200円

柏市周辺に生息する身近な昆虫から世界の美しい昆虫まで約80箱に及ぶ標本が展示されます。

模様や保護色、目玉模様など昆虫の世界の不思議な事か学べます。

又展示の他に [ 昆虫観察会 ] やヘラクレスオオカブトとの記念撮影もできます。

スタンプラリー

日時 : 4月4日 ( 土 )〜5月6日 ( 水 祝 )の期間中の土・日・祝日

内容 : 公園内にあるポイントを巡ってスタンプを集め全箇所回って受付に戻りますと粗品のプレゼントがもらえます。

あけぼの山農業公園のお花の景色を眺めながら公園内を散策するのも楽しいですよね。

公園内は広い敷地ですから歩きまわっても疲れない靴の準備をお忘れしないように気をつけましょうね。

あけぼの山農業公園へのアクセスについて

所在地 : 千葉県柏市布施2005-2

時間 : 9時〜17時

定休日 : 月曜日 ( 月曜日が祝日の場合火曜日 )

交通 : JR柏駅西口東武バス乗り場三井団地行き又は布施弁天行き [ 土谷津入り口 ]下車徒歩8分

JR我孫子駅北口 坂東バス乗り場 あけぼの山公園入り口 [ 終点 ]下車徒歩7分

お車でお越しの場合 : 常磐道柏インターより8キロ

あけぼの山農業公園の駐車場について

あけぼの山農業公園の駐車場は無料駐車場が2箇所ご用意されています。

土曜日・日曜日・祝日ですと朝早くからご利用される方が多くいらっしゃるのでお時間にゆとりを持ってご利用されるのがよろしいかとおもいますね。

本館駐車場

料金 : 無料

台数 : 一般用95台 障害者専用 2台

中央駐車場

料金 : 無料

台数 : 一般用267台

あけぼの山農業公園の施設について

売店がありお菓子 ( 地域産のおせんべい・おまんじゅう ) 雑貨などが販売されています。

風車を眺めながらコーヒー軽食などが召し上がれる喫茶店も用意されています。

又売店の1階には広いスペースのキッズルームがありますから小さなお子さんが遊ぶにもよろしいですよね。

こちらの施設は無料でご利用できます。

売店について

営業時間 : 3月〜10月 10時〜16時30分

11月〜2月 10時〜 16時

キッズルームご利用時間 10時〜16時

定休日 : 月曜日 但し月曜日が祝日の場合火曜日

あけぼの山農業公園にはふるさと広場がありこちらの広場にはターザンや複合遊具などもあります。

お子さんも楽しめる施設もご用意されていますので親子で遊びに来られる方もいらっしゃいますし、大人の方でもお花の散策をされたり楽しめるスポットとなっています。

是非ゴールデンウィークに訪れてみるのもよろしいですよね。