駅弁大会を毎年恒例に
    開催してる京王百貨店新宿店

    年に一度の新宿店の
    名物催事として注目されてますよね

    いよいよ開催されましたね
    今年は第54回となります

    ここ最近では駅弁とスィーツなども
    一緒に展開されてますよね

    約35の実演販売ならびに
    全国からの航空便・自転車便などに
    よって選ばれてくる[輸送駅弁]を
    合わせて200種類以上もありますね

    輸送弁当は毎日遠方の地域からは
    飛行機
    関東地方からは配送トラックで
    運ばれて来ます

    京王百貨店の全国駅弁・うまいもんの大会の
    広告に掲載されてますが
    面白い企画がありますね

    うまいもん対決

    新作海鮮弁当対決

    のどぐろ天ぷらと海老づくし
    新潟県信越本線中津駅


    脂の乗ったのどぐろがなんと天ぷらに
    なり海老しんじょう・海老そぼろ・海老姿煮
    海老好きな人には贅沢なお弁当
    しかもご飯は昆布茶にて炊き込まれ
    具と絶妙なバランスになってます

    かきと穴子寿司
    広島県山陽本線広島駅

    広島といえばかきが有名ですよね
    ぷりぷりの牡蠣と穴子を寿司飯に
    のせました

    越前甘海老×かに合戦
    福井県北陸本線福井駅

    酢締めの紅ずわい蟹とかにほぐし身と
    錦糸卵のちらし寿司に甘エビ素揚げと
    紅ずわい蟹カニ爪肉をトッピングと
    してますね
    贅沢な駅弁になってますね

    うに焼きあわび弁当
    福島県常磐線いわき駅

    ホッキ貝の貝殻にうにを詰め込んで
    蒸し焼きにしてます
    うに焼きはいわきの郷土料理です
    その上醤油漬けされたあわびに
    いくらと贅沢な駅弁となってます

    海鮮好きな人はどれを食べようか
    と迷ってしまいますよね?

    ご当地パンも初出店してます

    一昨年開催された京王百貨店パン祭りの
    時より種類は若干少なく出店して
    ましたね

    サラダパン つるや食品

    ご当地パンで人気のあるパンですよね
    刻みたくあんをマヨネーズで和えて
    コッペパンに挟まれてます

    のっぽパン パンデロール


    引用//パンデロールHP
    静岡県で長く愛されているのっぽ
    パンですよね

    ニシカワパン ニシカワ食品

    ニシカワフラワー

    2色のパンを巻いて中には
    ミルククリームが挟まれてます
    激甘ですがこの味がたまらないと
    リピーターさんもいるぐらいですね


    引用http://www.nishikawa-foods.co.jp/product/#modal-111

    アベック

    デニシュ生地にミルククリームが
    挟まれチョコレートがトッピングされてます
    冬場にしか販売されないので
    気になるご当地パンですね

    バラパン なんぼうパン

    テレビで放送されて以来人気の
    あるご当地パンですよね
    パン生地を巻いてバラのはらびらに似せ
    自家製バタークリームが
    真ん中に入ってます

    ミルクパン 小松パン

    ふわふわの生地のパンの中に
    濃厚なバタークリームがたっぷりと入って
    リピーターさんも多いですね

    駅弁大会ですがご当地パンファンの人
    も楽しめますよね
    毎年土日はかなりの来客が多いですね
    ご当地パンにはかなりのお客様が
    長蛇の列にて並んでましたね

    ご当地パンの開催期間は
    1月9(水)〜15(火)までとなってます

    お時間がありましたら見に行って
    みるのもいいですよね?

    アクセス

    所在地
    京王百貨店新宿店
    7階催事会場にて
    交通 ・・ 新宿駅より徒歩0分
    開催期間
    1月9日(水)〜22日(火)
    時間
    10時〜20時
    15日は17時終了
    22日は18時終了