早速伊藤園ホテルグループの
熱海金城館に行って来ました
伊藤園グループ熱海金城館は?
お庭がもてなす湯の宿と
庭園が広く用いられてあります
往復送迎バスを利用として
上野駅集合コース
時期は8月の28日〜29日と
1泊2日です
ホテルの宿泊代金は60日前からの
早割でお1人 ( 入浴税450円 )
込みで9150円プラスバス送迎往復代金
通常2500円が、キャンペーン価格と
半額になっていて1250円
( 早割は伊藤園グループ公式サイトからご予約のみ
となっています)
宿泊代金とバス送迎往復代金で
10400円です
この価格でしたら
お得かな?
仲間は・・
日帰りバスツアーもいいけど
温泉に入れて
宿泊代金に交通費込みなら
安い・・と
ホテル送迎バスは?
大型マイクロバス??
なんと・・
観光バスでした
快適な
バス旅が出来ました
席は自由席では無く
事前に決められていました
しかし・グループごとに
まとまっていますから
仲間とワイワイ楽しいバス旅が
出来ますよね
予定ですと
9時に上野発で熱海に13時に到着と
途中で海老名サービスエリア・と
かまぼこで有名な小田原の鈴廣にて
休憩がありました
かまぼこ鈴廣にてお時間を
多少用いてくれます( 50分 )
お昼を食べたり・ゆっくりお店を見れるように
帰りにもかまぼこ鈴廣に寄りますが
帰りの際には
あまりお時間が取れない為
今日のうちにでも
帰る時のお土産を決めるように
されたらよろしいと
アナウンスがありましたので
小田原のかまぼこ鈴廣は
2階にお食事が出来るように
レストランが用いられています
又1階の店内には
500円でアルコール1杯とかまぼこ( 各種 )
一口サイズの盛り合わせが
食べれるコーナーが設けられています
13時過ぎ予定が早めに到着しました
交通状況にもよりますけど
12時過ぎに
熱海に到着しました
伊藤園グループホテルの
各館を回って行きました
熱海金城ホテルに到着しましたので
まずはチェックインの
手続きです
通常は15時からのチェックインですけど
伊藤園ホテルグループのバス送迎を
利用で来たお客様は
バスが到着した時間から
チェックインが出来るように
なっていました、
チェックインをし
鍵を渡される時に
お部屋のお風呂にも温泉を
引いてありますよと
説明を受けました
入ってみたら
お部屋は2間となっており (八畳と六畳 )
広いですね
窓から海が見えて
とても良い見晴らしでした
しかもお布団が、敷いてありました
お昼がまだなので
近くに食べに行こうと
まだランチタイム中・・
慌ただしく出掛けました
熱海金城館から近くて
口コミの良い海鮮を食べに
行こうと歩きましたが
曜日が、水曜日だった為
本日お休みの
看板ばかりでした・・
今だに定休日があるんですね
最近は年中無休が当たり前と
なってきていますけど
やはり・・
水曜日は定休日が多いのかも
しれませんよね
何軒か歩きまわって
海鮮ランチが1200円
しらす&桜えび丼
ネギトロとマグロ丼
サーモンとイクラ丼
この3品を仲間とシェアして
食べました
ランチを終えてからまだまだ
時間があるので
熱海市内を観光しました
フラフラとお店巡りが出来ます
お土産はホテルの売店でも
購入できますけど
街中のお店を見て廻るのも
楽しいですよね
途中でおまんじゅうを試食したり
見て廻るだけでも
珍しいお土産を探したり
あっという間に時間が過ぎてしまいました
夕食はバイキングと
時間が決まっていますから
それでも充分に熱海の街を
楽しく散策できました
19時から開始ですけど
10分前に食事の会場に行きましたが
すでに多くの人が並んで待っていました
食事の会場にはお料理が
運ばれスタンバイをしていました
19時になりましたら
どうぞと
皆さんが一斉に食事の会場に
入って行きました
席は自由席の為
好きな場所に座れます
窓際が人気でしたね
何処でもよろしいのでしたら
慌てる事もないぐらい席は
十分にご用意されていますので
早めに行って並ぶ必要かないかも
しれませんね
お料理も随時運ばれていますから
なくなったな?と
思ったら追加で運ばれてきて
いました
気になるお料理メニュー
お刺身・天ぷら・唐揚げ・アジフライ
えびフライ・コロッケ・ハンバーグ
もつ煮込み・牛すじ煮込み・おでん・サラダ
カレー・そば・握り寿司・野菜の煮物
パスタ・ミニ鍋などなど
デザートも沢山ありました
ケーキ・アイス・プリン・フルーツと
90分の食べ放題です
もちろんドリンクも
アルコール・ソフトドリンクと
飲み放題ですからね
お味も充分で満足でした
逆に食べ過ぎてしまいましたね
しばらく休んでから
ゆっくりと温泉に入りました
温泉も大浴場・露天風呂が
あります
翌日の朝食は7時からでした
もちろんバイキングです
和食・洋食と豊富な
メニューが用意されていました
朝食を終えてから
熱海城に行こうと
帰りのバスですが熱海金城館からの
乗車じゃなくても
伊藤園グループ大野屋ホテルからでも
乗車出来ると伺ったので
熱海城から近い大野屋ホテルから
乗車にしようと決めました
なぜなら熱海城に行くのに
熱海ロープウェイに乗って
行く予定にしたからです
熱海ロープウェイから大野屋ホテル
までですと
徒歩10分ぐらいです
又金城館まで戻るとなりますと
徒歩20分近くかかってしまいますからね
熱海ロープウェイは乗車時間は
3分とすぐに、頂上へと
到着します
ロープウェイからの見晴らす
熱海の海の景色もいいですよね
熱海城と熱海トリックアート迷宮館が
隣接されています
仲間の意見にて
熱海トリックアート迷宮館に行きました
( 時間の関係で両方は無理かな? )
帰りのバス集合時間が
13時45分ですから
13時30分までには大野屋に
行かなくてはならない為に
熱海トリックアート迷宮館について
トリックアートは視覚のマジック
専門の、画家たちが人間の錯覚を
利用して平画面をあたたかも立体的な
ものに見せてしまう
不思議で楽しいアート作品です
1時間30分ぐらいで面白く、
楽しい写真撮影をしました
熱海城について
熱海城は観光用に昭和35年
作られた歴史とは関係のないお城です
遊びと無料ゲームコーナーや
足湯などが設けられています
熱海トリックアート迷宮館を
後にロープウェイに乗って
お昼をどうしようか?と
ウロウロ
朝食バイキングで食べ過ぎたから
あまりお腹空いてない
などと
意見を交わしながら
歩き廻っていると
業務用スーパーがあり
帰りのバスの中で食べれる
おにぎりでも購入しようと
店に入りました
なんと
おにぎりは売り切れて
しまっていましたので
巻き寿司の詰め合わせを
購入し大野屋ホテルに
向かいました
大野屋ホテルのロービにて
バスの集合時間まで待っていました
3コースバス送迎があるらしく
それぞれ下車駅別に
集合時間をずらしてありました
帰りも来る時と同様に
小田原かまぼこ鈴廣
海老名サービスエリア
にて休憩が用いられました
小田原かまぼこ鈴廣の所用時間は
短く約20分でした
帰り道の渋滞を考えてでしょうかね
17時10分に上野駅に到着です
交通渋滞によっては
多少の前後はあるみたいですね
1泊2日の旅行日程で
あまり時間がないかな?と
思っていましたけど
観光・ショッピング・温泉と
充分に楽しめましたね