試食販売のお仕事を引き受けてるのに
    急に風邪をひいてしまったり
    具合が悪くなったりしてしまう
    時がありますよね?

    風邪・体調不良にならないように
    気をつけているのにもかかわらずに

    そのような時に休めるのか?

    会社に連絡しなくては?
    と色々と考えてしまうかと思います

    風邪・体調不良の時に休めるの?

    スタッフさんが所属している
    会社によって違ってきますね

    待機を備えている会社でしたら
    早めに会社に伝えれば大丈夫です

    待機を備えていない会社でしたら
    熱があってもはってでも仕事を
    して来て下さいと
    言われてしまいます

    ただやはり会社としても
    体調の悪いスタッフさんが
    お店で仕事をしていますと
    悪い印象を与えてしまいますよね

    体調が悪いことをすぐにでも会社に報告を
    しておきますと
    いつも通りに仕事に入りますが
    途中から他のスタッフさんと
    チェンジできるようにしてくれる
    会社もあります

    待機さんを構えていない会社でも
    [誰か代わりに行ける人いないですか?]
    とメールなどにて緊急対応出来るスタッフを
    探すか、他社に声を掛けて
    なんとか、対応するからです

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    インフルエンザ・ノロウィルスの場合には

    インフルエンザ・ノロウィルスの場合は
    完全にお休みしなければなりません

    他の人に感染させてしまうからです
    病院にてインフルエンザ・ノロウィルスと
    診断されたら
    すぐに会社に報告をし5日間は仕事を
    お休みするようになります

    完治しましたら病院から
    診断書を書いて頂いてもらい
    会社に診断書を提出しましょうね

    診断書の提出がないと
    無断欠勤扱いされてしまい
    今後のお仕事紹介に影響が起こる
    場合があるからです

    自分が待機をしている時にたまにあります

    あってはならない事なのですけどね
    無断欠勤ですね

    会社にお休み出来ますか?と
    連絡もしないで無断欠勤をされる人が
    時々いらっしゃいます

    自分でお仕事を引き受けているのですから
    急に風邪ひいてしまったり
    体調をくずしてしまった
    家族の具合が悪くなってしまった
    色々な事が急に起きてしまっても
    必ず会社には報告をしましょうね

    会社に報告をしなくても
    必ず分かってしまいますから

    なぜ ?

    お店側からメーカーに
    [今日まだ試食販売さん来てないんだけど]と
    電話が入ってしまい
    メーカーから会社に
    問い合わせが入ってしまうからです

    メーカーの方が様子を見に行き
    試食販売のスタッフさんがいなかったので
    慌てて会社に問い合わせが
    きたりするからです

    メーカーの方も一応土日は
    休みとなっていますけど・
    きちんとスタッフさんが
    仕事をしているのか様子を伺いに
    来る場合もあるからです
    体調が悪くお仕事を休む時には
    必ず会社には報告をしましょうね

    体調が悪くなった場合乗り切る方法は?

    自分も何度か体調悪くなった時があります
    仕事をしている時でしたら
    経口補水液OS-1を購入してすぐ飲みます
    総合風邪薬を購入し
    栄養ドリンクも飲みますね

    自然には治らないのですよね
    益々悪化するばかりですから
    すぐにでもOS-1・栄養ドリンク・風邪薬
    早く飲むことには越したことないですね

    体調が疲れ気味ですと
    抵抗力が衰えて
    風邪をひきやすくなっています

    もし具合が悪くなった時には
    会社に連絡をし会社の指示に
    従いましょうね

    日々手洗い・うがいなどをし
    風邪予防をしておきましょうね

    コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください